人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソチ・オリンピック7日目

 カーリング女子、ナイスゲーム! 地元ロシアを終始圧倒、最後まで攻撃的かつ頭脳的な戦いぶりで快勝でした。すばらしい!この調子で続けてほしい。期待してます。

 ノルディック複合ノーマルヒルでは、今期好調の渡部暁斗選手が2位、20年ぶりのメダルおめでとうございます。結果はワールドカップでの成績通りで順等なものだったが、日本としては、お家芸の復活ってことになるんでしょうな。
 ラージヒルでも期待しましょう。団体はどうかな?暁斗選手以外はちと弱い感じなので、厳しいか。

 さて、いよいよフィギュア個人戦が始まった。そして今夜は男子シングル、最高の結果は日本の表彰台独占じゃ。
# by harukko45 | 2014-02-13 12:40 | スポーツ | Comments(0)

ソチ・オリンピック6日目

 スノボ.ハーフパイプ決勝、面白かった!それに、平野歩夢選手が銀メダル、平岡卓選手は銅メダルを獲得したのだから、日本としては文句のつけようがない。
 とは言え、アメリカのショーン・ホワイト選手が敗れたことは驚き。まさかの4位で、ついに絶対王者の時代は終わったのか。いやいや、たぶんそんなことはないだろう。
 専門家によるコメントでは、「今回のコースコンディションは非常に悪く、まさにお粗末で世界最高峰の大会としてふさわしいものではなかった。」とのこと。だから、X-Gamesで活躍しているアメリカ勢がすごい技を決めながら、思わぬところでミスや転倒に見舞われた。そういう点では、残念な試合だったと思った。

 だが、そんな悪条件の中、ショーンを上回った平野、平岡の両選手のスキルは本物だし、本当に素晴らしかったわけで、その価値はより高く評価すべきでしょう。二人ともおめでとうございます!!

 ハーフパイプの決勝と同時刻に始まった、ジャンプ女子・ノーマルヒルでも、絶対女王の高梨沙羅選手が4位に敗れて、メダルに届かなかった。こちらもいろいろな悪条件が伝えられてはいるけど、やはり「いつもと違う」のがオリンピックとしか言いようがないだろう。
 正直、日本人選手団の中で、最も金メダル確実と思っていたし、「全力」応援していたので、残念でしかたがない。まぁ、過去に男子でもポーランドのアダム・マリシュのようにワールドカップ総合3連覇しながらも、オリンピックでは勝てなかった例もあるわけで、本当の強者がオリンピック・チャンピオンではない場合はたくさんあるのです。

 カーリング女子、日本は初戦を韓国に完敗。この戦いぶりにはひどく落胆させられた。終始、相手に攻め込まれて、全てが後手後手の対応ぶりで、ちっとも良いところがなかった。
 だが、2戦目のデンマークでは、一転しての攻撃的作戦が見事にハマり、圧勝。こうこなくっちゃ!とにかく、他のチームは全て格上なのだから、リスクを承知で攻め込んで行かなきゃ勝利なんかない。それにだいたい楽しくないでしょ!


 
# by harukko45 | 2014-02-12 11:47 | スポーツ | Comments(0)

ソチ・オリンピック4日目&5日目

 ソチ五輪4日目はフィギュア団体で日本は5位。そもそも男女シングル頼みの戦いで、表彰台を狙うのはおこがましい。ロシアがプルシェンコとリプニツカヤがショートとフリーに登場して、何としてもメダルと取るという意気込みに比べて、羽生・浅田の両エースをショートのみで温存している感じでは、元々勝つ気なしに近い。もちろん、他の国でもメンバーを入れ替えてはいるものの、日本はペアとダンスでのレベルがかなり落ちるのだから、このメンバー構成では勝てない。正直、シングルの選手たちのウォームアップになれば程度でしかなかったか。また、競技全体としてあまり面白いとは言えないし、選手達に入らぬ負担をかけている。フィギュアはあくまで「個」の競技であるべき。その緊張感こそが、醍醐味なのだ。フィギュアスケートで団体が今後オリンピックで定着するかどうかは微妙だな。

 ジャンプ・ノーマルヒルでは葛西選手が登場したが8位。で、ノーマルヒルというものが、ちょっと時代遅れな感じ。今やワールドカップでは開催されていない。普段、ワールドカップのジャンプを見ているものには、ノーマルヒルはつまらんなぁ。

 5日目は、スピードスケート500m。メダルのどこかには引っ掛かるのではと期待していた日本勢だったが、オランダ勢に圧倒されて完敗。ガックリですなぁ。
# by harukko45 | 2014-02-11 20:00 | スポーツ | Comments(0)

ソチ・オリンピック2日目&3日目

 ソチ五輪2日目は開会式、で、このところの大仰な開会式には、とんと興味がないので、何となくテレビ映像を見ていたのみ。日本はロシア語では「Япония(イィポーニヤ)」でアルファベットの最後だなんて、知らなかった。なので、登場前に就寝しとりました。

 3日目は、モーグル女子の準決勝・決勝、日本で唯一決勝に進んだ上村愛子選手は、残念ながらまたも4位で、メダルには届かなかった。ワールドチャンピオンにもなっている実力者が、運悪くオリンピックとは相性が合わなかった例は多い。アスリートとしてのピークをオリンピックに合わせることは簡単ではない。
 本来なら、我々観戦する方も、毎年毎年のワールドカップ、世界選手権での活躍にもっと重きをおくべきであり、オリンピックで勝つことだけを、スポーツ・アスリートへの評価とするべきではないと思う。
 そういった意味でも、上村選手が「2007-2008シーズン」でのワールドカップ総合優勝女王であったことを、しっかと記憶しておきたい。

 フィギュア団体はアイスダンスと女子シングル、日本は男女シングルが頼りなので、早くも浅田真央選手が登場。正直、冒頭のトリプルアクセルは今後のためにも成功させたかったが、転倒。その後はうまくまとめて、最低限度の役割は果たした感じ。ただ、ちょっとこの後の個人戦に少々不安を残す印象でしたなぁ。
# by harukko45 | 2014-02-09 16:02 | スポーツ | Comments(0)

水越けいこ/Birthday Live 2014

 7日に名古屋ムジカ、8日での江古田マーキーでの水越けいこさんのライブが終了しました。2日間で2時間強のステージを3回というのは、なかなかハードではありましたが、なんとか無事に終わることができたことにひとまず安堵しています。

 特に昨日の大雪の中、江古田マーキーに集まってくれた多くのファンの方々には、心からのお礼を。ある意味、特殊な状況下での仲間意識みたいな感覚になった時間だったでしょうか。不思議に共感度の高い時間だったように感じました。

 とは言え、来たくても来れなかった方々もかなり多く、スタッフ側でそういう人達のために「晴天ライブ」を近々企画するとのことです。これも乞うご期待です。
 とりあえず、22日にも大阪にて今回のメニューでのライブがありますので、詳しくはその後に。
# by harukko45 | 2014-02-09 15:30 | 音楽の仕事 | Comments(1)

おやじミュージシャン和田春彦の日記でごじゃる


by harukko45