2006年 11月 26日
水越けいこレコーディングのその後
なので、ダビングといってもオルガンをさりげなく入れておしまいです。それだけで、十分と思われます。
さて、あと2曲のうち1曲はすでにキーボードの録音は終わっており、これに土屋さんのアコギを入れる予定です。これが一番シンプルな仕上がりになるでしょう。でも、この曲のけいこさんの詞と歌を生かす上では無駄な装飾はいらないのでした。
もう1曲は出来立ての曲で、歌詞もまだ完全に決まっていないようですが、私の方も少々手こずっております。昨夜やっとピアノの録音が終わりました。この曲のオケ自体は私のみでやるので、もう少し煮詰めないとね。
というわけで、コツコツと作業をしておりますが、明日はSeemaさんのライブで気分を変えたいと思っております。代官山の「晴れたら空に豆まいて」何じゃそりゃって名前のライブハウスに初めて行きます。Seemaとも9月以来、前回のいいイメージを持って頑張ってきます。

水越けいこさんのレコーディングですか。
水越けいこさん、懐かしいです。中学生の時に「ほほにキスして」が流行っていました。隣のクラスの担任の先生が水越けいこさんにそっくりの美人の先生で皆から「けいこ先生」って呼ばれてたのを思い出しました。
和田さんのキーボード&土屋さんのアコギですか!!
もう聴いただけで☆☆☆(星三つ!!)って感じです。
早く聴きたいですね~。
発売が楽しみだぁ。
今夜は久しぶりに水越さんのライブのCD「美しい日々~あやめ色の頃」を聴いてみようっと。
こちらのCDにも六川さんと土屋さんが参加されています。

もう一週間を切っちゃいました。マンダラですね。
楽しみにしています。
レコーディングの事書かれていて
ふっと あの日のハルヒコさんの演奏の姿が目に浮かびました。
CD・・には ハルヒコさんのピアノが聞けるのですね。
マンダラでは主役の姿だけじゃなく
ハルヒコさんの演奏される姿も しっかり目に焼き付けておきたいと思います。

多分 一番前の席が取れると思います。
なにせ・・1・2・3番のチケットを手に入れて頂きましたので
ワクワクしてます。
が~~以前から けいこちゃんは
「恥ずかしいから 前はやめてね」なんて言ってらしたけど
今回は倉橋さんとのジョイントでしょ~
満席間違いなしです。
倉橋さんのマンダラライブを今まで2度行きましたが
2度とも満席です。
なのに そこへ水越さんが入ったら大変ですよぉ。
だから 遠慮せず けいこちゃんの言葉無視で
前の真ん中!!・・・
会場ではけいこちゃんの意見に少し配慮して
サングラスはめて行こうかと・・思ってます。
そしたら 前でもいいですよね?!
サングラスの美女(?)見つけてね。

私はね 舞台のけいこちゃんはもちろん好きなんですけど
家でくつろぐけいこちゃん・・全く人間が違う感じで
それも 好きなんです。 ホンワカしてて・・お茶目で・・
本音で話し合えるし。
あれだけの歌手が我が家に泊まってくれる・・これって
やっぱり とても嬉しい事でね。
もう色んなエピソードもあって 私の中の素敵な思い出です。
彼女がそっと言ってくれる言葉が優しくて
私も一生 彼女の心に応えたいと思っています。
っても 私にできる事には限りがありますけど・・
出来る限りをと決めています。