人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2022に聴いた音楽のまとめ

2022年は、本当にひどい1年だった。コロナで上がったり下がったり、ロシアの無茶苦茶さに怒りを通り越して、呆れ果てて、絶望感で一杯になった。国内じゃ、安倍晋三氏が銃撃されて亡くなるなんて、いったい何なの。

とにかく、日本だけじゃなく、世界中においても、将来、ひどい年として思い出されるに違いない。

そんな中、音楽の世界においても、自分はすっかりヒット曲なるものに興味関心がなくなった。特に日本のヒットチャートは全く知らないし、若いアーティスト達も知らない。(アーティスト?いわゆる歌手、ミュージシャン、バンドでしょ?アーティストなんて、そんなにたくさんいても困る)

とは言うものの、こんな年だったからなのか、面白そうなアルバムを見つけては、聴きまくる時間は、一番気持ちが落ち着いて幸せな気分になっていたのかも。
なので、愛聴していたアルバムを記憶しておくためにも、ここにまとめておきたい。

一応、Best10ランキング・スタイルにしておけば、2022年の気分も後で思い出されるか?数年後には「何でこんなアルバムを喜んでたのか?」と思うかもね。

1.ミランダ・ランバートMiranda Lambert "Palomino"
2.アシュリー・マクブライドAshley McBryde Presents "Lindeville"
3.ビッグ・シーフ Big Thief "Dragon New Warm Mountain I Believe In You
4.ファーザー・ジョン・ミスティ Father John Misty "Chloë and the Next 20th Century"
5.ハリー・スタイルズ Harry Styles "Harry's House"
6.ケンドリック・ラマー Kendrick Lamar "Mr. Morale & The Big Steppers"
7.エンジェル・オルセン Angel Olsen "Big Time"
8.ジャック・ホワイト Jack White "Fear Of The Dawn"
9.スプーン Spoon "Lucifer On the Sofa"
10.ティアーズ・フォア・フィアーズ Tears For Fears "The Tipping Point"

今は10枚には入らなかったけど、今後は上がっていくかも盤
11.シザ SZA "SOS"
12.モリー・タトル Molly Tuttle "Crooked Tree"
13.ウェイズ・ブラッド Weyes Blood "And in the Darkness, Hearts Aglow"
14.ボニー・レイット Bonnie Raitt "Just Like That..."
15.ウィルコ Wilco "Cruel Country"

新譜ではなくリイシューでは
1.ザ・ビートルズ The Beatles "Revolver (2022 Mix - Super Deluxe Edition)
2.ブロンディ Blondie "Against The Odds 1974-1982"

クラシックでは
1.Vivaldi Naive Edition Vol.1~たくさん(全ては集められず)
2.Monteverdi Vespero (Alessandrini盤、Gardiner盤、Herreweghe盤)
3.Krystian Zimerman Beethoven Complete Piano Concertos
4.Hilary Hahn Paris/ Eclipse

以上です。それでは、良いお年を!



追伸: ついでに、去年全く書いてないから、2021年のランキングも加えておきます。1年で随分変わるもんだ。要は雑食なんだな、きっと。

1.ジャズミン・サリバン Jazmine Sullivan "Heaux Tales"
2.ザ・ウォー・オン・ドラッグス The War On Drugs "I Don't Live Here Anymore"
3.シルク・ソニック Silk Sonic "An Evening With Silk Sonic"
4.ウルフ・アリス Wolf Alice "Blue Weekend"
5.ビリー・アイリッシュ Billie Eilish "Happier Than Ever"
6.ラナ・デル・レイ Lana Del Rey "Chemtrails Over The Couintry Club"
7.スクイッド Squid "Bright Green Field"
8.リンゼー・バッキンガム Lindsey Buckingham
9.ロバート・プラント/アリソン・クラウス Robert Plant/Alison Krauss "Raise The Roof"
10.ボブ・ディラン Bob Dylan "The Bootleg Series, Vol.16 Springtime in New York 1980-1985"



Commented by yamaken2023 at 2023-01-22 08:22
バンマス、お久しぶり、ジュンコさんファンのヤマケンです。久々にぼやきを拝見できて嬉しいです😊 それにしても相変わらず音楽の嗜好はかなり違うようで、Beatlesしかかすりませんでした(笑)
ジュンコさんは病気からカムバックされましたが、フルコンサートはアコースティックな感じにシフトしてジュンコバンドとの共演がなくて寂しいばかり。
自分はバンドサウンドのジュンコさんがやはり好きですからTime FliesやQuarterからの曲や美乃家時代の曲でカバーライブを3月にやることにして鋭意準備中、リハも楽しくてたまりません😊
Commented by harukko45 at 2023-03-02 19:10
ヤマケンさん、お久しぶりです。コメントありがとうございました!お元気そうで何よりです。今年は、例年になく1月2月と忙しく、ようやく無事に全て終わって、やっと落ち着いたところです。これも、幸運な方と思って感謝せねば。
ジュンコさんの方は、すっかりご無沙汰ですが、メンバーの皆んなとは、連絡を取りあって、先月も六川さんと植村くんと一緒に仕事しましたし、後藤さんとはオンラインでやり取りして、オケを作って提供しました。みんな元気で活動してます。また、会える時をたのしみに、どうぞ元気でいてください。
Commented by ヤマケン at 2023-03-04 01:13
バンマス、お返事ありがとうございます。そうですか、みなさんとつながって音楽やられているんですね、嬉しいです。
こちら、ジュンコさんカバーライヴは3/26に向けて明日3/4がラス前のリハ。Live Lifeからも何曲かやるんですが、バンマスの凝りまくったアレンジにメンバー一同、感嘆しております。ホントにスゴイとやってみて余計に思いました。さすがです😊
Commented by harukko45 at 2023-03-04 13:23
Live Life! 懐かしいですねぇ。もう9年前。レコーディングは雪降る中、サウンドインスタジオにこもるような感じで、みんな集中してましたっけ。
あの頃は、バンドの結束力が強く、すでにライブでよく熟れた状態だったので、余計なことを考えなくても、手が動いてるって感じでした。
アレンジに関しても、僕がどうのこうのではなく、プロデューサーの佐藤健さんが新しいアイデアを含む譜面を持ってきて、メンバー一人一人が各自で煮詰めながら、全員で作り上げていく流れでしたよ。
まぁ、僕個人としては、Macを使ってキーボード系のオートメーション化し始めた頃だったので、一人でオーケストレイションすることに頑張ってて、他のメンバーは野放しで自由にやってもらってました。で、全体には健さんが目を光らせていたって感じです。その辺のバランスが良かったと思ってます。
そう言えば、六川さんと先日一緒だった時、彼がTime FliesやQuarterをまた聴き返してるって熱弁してました。この時期にヤマケンさん達にライブで取り上げていただけて、心から感謝です。
Commented by ヤマケン at 2023-03-05 14:54
バンマス、今度のカバーライヴではこ〜んな曲やりますよ〜😉
①♪アラビアン・ナイト
②♪シンプル・ラブ(Live Ver)
③♪ たそがれマイ・ラブ(moca java)
④♪ 眠れないダイヤモンド(Live Life)
⑤♪ クリスタル・シティ(Live Life)
⑥♪ テレフォンナンバー
⑦♪ エンゼルフィッシュは眠らない
⑧♪Don't Think,Feel It!
⑨♪サファリ・ナイト
なかなか面白そうでしょ?😉
Commented by ヤマケン at 2023-03-24 15:45
バンマス。昨日のジュンコさん食道がん再発のために休業のニュースはちょっと残念でしたが、しっかり療養してまた戻ってきていただきたいですね。
3/26のカバーライヴは急遽、闘病応援LIVE #3として開催することにします。
頑張れ! ジュンコさん。
Commented by harukko45 at 2023-03-26 14:38
ヤマケンさん、コメントありがとうございます。
ジュンコさんのがん再発のニュース、僕は別件のリハの時に知り、驚きました。
昨年暮れには、メンバー全員宛てで「来年こそは(2023)、皆んなで会えますように」とのメールをいただいたし、若いメンバーたちとのツアーが始まることも知ってたので、とてもショックです。
こればっかりは、じっくり療養して再びにがんに打ち勝っていただくことを祈るばかりです。
Commented by ヤマケン at 2023-04-11 19:52
バンマス、コメントありがとうございます。
3/26の闘病応援LIVE、いいかんじで演奏することができました。
バンマスやロクさんに見て欲しいんでロクさんの事務所の方にお送りしておきます。チャンスがありましたら是非、ご覧になってください、まあアマチュアがもがいている感じではありますが。。。
Commented by harukko45 at 2023-04-18 15:14
ヤマケンさん、送っていただいたリンクが記載されてたメールが、ミスって削除されてしまいました。もう一度、送っていただけますか?
Commented by ヤマケン at 2023-04-29 01:34
前にお送りしたアドレスで大丈夫ですね?了解しました。
名前
URL
削除用パスワード
by harukko45 | 2022-12-31 16:53 | 聴いて書く | Comments(10)

おやじミュージシャン和田春彦の日記でごじゃる


by harukko45