2010年 11月 07日
水越けいこ/大阪FanJ
それと、一昨日の初日を何とか乗り切ったことで、ステージ・メンバーの間も少しリラックスした感じが生まれてきて、ムードはとっても良かったです。
で、前日にちょっと混乱した曲をリハーサルでつめることが出来たので、本番でも実にスムースな流れがあり、個人的にも前半はとても気持ちよくやれておりましたし、楽しかったのでした。
ところが、ちょうど中盤のカヴァー曲コーナーで、私の演奏していたキーボードがエラーしはじめ、音がホールドしてしまうというトラブルに見舞われました。演奏中に発生して、バラードだったので、ひどくがっくりきました。その後も、何度かエラーが起き、たびたび神経を逆撫でされる感覚になり、なかなか集中しづらい状況になってしまったのが、残念でたまりません。
順調に進んでいれば、すごく満足できる中味になりそうだったのに。
今回は、移動の都合で自分の器材を持ち込めず、現地でのレンタルとなったのですが、どうも相性が良くなかったのでしょうか、ついてなかったな。
とは言え、そういった中でけいこさんはとてもマイペースで、バタバタせずにステージをこなしていたのが、ありがたかった。さすがです。
そして、若手二人のミュージシャン達も前日よりもアグレッシブなプレイを随所に聴かせてくれ、大いに助かりました。初日は危ういところを私が防波堤のように支える感じだったのが、今回は助けてもらったというわけです。
そんな皆の協力のおかげもあって、京都に引き続き大阪でもダブル・アンコールをいただき、感謝感謝の夜となりました。私としては、悔いが残るものの、これもまた良い思い出ともなりそうなひと時と言えたでしょう。
そして、その後は2日間のお疲れさま宴会で楽しんだのでした。
さて、今回のライブはちょっと間をおいて、来年1月早々に東京公演があります。いろんな意味で内容がより熟した形にして、東京公演を成功させたいと思っております。
京都、大阪にお越し下さったファンの皆さん、本当にありがとうございました。また、よろしくです。

ポール・サイモンの曲とか東京でも聞けるのかなぁ
密かな期待を・・・

パンクですよ~クドカン面白すぎ