人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大橋純子/クラブサーキット2008のまとめ

 大橋純子さんとのスイートベイジル公演が終わってから一ヶ月が過ぎてしまい、その間仕事に終われて、そのレポを書かずにおりましたが、やっと一段落しましたし、ジュンコさんのホームページの方でも写真がアップされ始めたので、私も「まとめ」として書いておきたいと思います。

 今年のクラブサーキット、バンド的に一番の出来事はやはりギターに土屋潔さんを迎えたことでしょう。昨年とほぼ同じメニューを土屋さんが入ることで、どう化学反応を起こすか、ということに尽きるのでした。
 昨年のツアーやライブを知ってらっしゃる方には、その辺の変化を楽しめていただけたのではないでしょうか。それに、他のメンバーにとっては約1年間演奏してきたレパートリーだったので、ずいぶん熟れてきていたことも確かだし、それによりそれぞれの曲への新しい発見やトライが出来たのでした。

 とは言え、名古屋・大阪・福岡・東京と回ってきて実に顕著だったことは、ジュンコさんのライブ・ステージを観るのが初めてだという人が大変多かったということでした(特に福岡はビルボード・ライブとして復活したので3年ぶりだった)。なので、夕張支援としてのチャリティ性を併せ持つアルバム"Terra"を皆さんにもっと知ってもらいたいという意図とも、結果としてそれほど離れていなかったのでした。

 ですから、セットメニューとしては昨年のクラブサーキットと暮れのスイートベイジル公演のものにかなり準じているわけで、新しさはあまりない内容であったことは否定できません。しかしながら、その分パフォーマンスとしてある意味深みを増している状態でお聞かせできたことで、こちらサイドの満足感は大きかったのでした。
 それ以上に、各場所でのお客さん達の反応の熱さには、逆に驚かされることが多く、「新鮮味を欠くのでは」との危惧は名古屋を終わった段階で、すぐに解消されていました。

 スイートベイジルでのセットメニュー
m1.シンプル・ラブ
 この曲で始まるというのは、どちらかと言えば「ギミックなし」のまっこう勝負と言えるかな。それと、この曲のイントロが始まると、どこの会場でも一斉に手拍子が起こって盛り上がっていただけました。そういう点では間違いのないオープニングであったわけです。

m2.ビューティフル・ミー
 個人的には大橋純子のベスト3に入る曲だと思っておりますが、東京以外では時間の都合上カットになったのが残念でした。でも、もちろんそれで価値が下がるわけじゃありません。ここでは、オリジナルのレコーディング・メンバーが3人(土屋、六川、後藤)いるので、もろにツボのようなところに手が届くといった演奏になりました。この3人の何とも言えない結束力というのか、通じ合い方には多少嫉妬を感じるところもありますね。

 m3.摩天楼のヒロイン
 この曲も東京のみの演奏になりました。実はオリジナルは打ち込みなのですが、このアレンジを生でやると結構難しい。なので、ここ数年レパートリーとして取り上げてはいるのですが、特にリズム・パターンやノリの感覚でいろいろ試行錯誤やケンさんからの指摘を受けているのでした。ですが、今回はウエちゃんがハイハット・ワークに冴えを見せ、ケンさんを大いに喜ばすグルーヴを供給してくれました。
 私もこれまではエレピ系の音でやっていましたが、今回は生ピアノ系のサウンドにしてよりタイトなプレイにトライをしてみました。

 m4.時代
 ここからは"Terra"の楽曲が続きます。当初は中島みゆきさんの曲はこの後にやる"地上の星"のどちらか1曲にするか、というアイデアもありましたが、結局、アルバムのオープニングとしても仕上がりの良いこの曲は外すわけにはいかなかったのでした。
 昨年よりも、曲全体のテンポ感やノリにゆったりした落ち着きや柔軟さが出てきたと思います。後藤さんによるサックスの間奏も、ブロウする感じからリリカルにスケーリングしていくような変化がありました。

m5.季節の中で
 ここでの土屋さんによるガット・ギターの響きの美しさはさすがでした。それは、間奏とエンディングでのソロにおいても言えます。オッサンの場合は、毎回ソロの内容を変えるのが信条でもあるので、そのスリリングさが大きな魅力でもあります。
 私は昨年はエレピでさりげなくコードを供給する役に徹していましたが、今回は生ピの音で随所で絡むようなアプローチにしました。それもあって、スタジオ版よりもバンド色が濃くなったし、正解だったと思います。

 m6.たそがれマイラブ
 前曲と同じようなボサノバ・アレンジですが、演奏のアプローチではずいぶん違っていて、より自由度が高く、いくぶんタイトなノリにもなっている感じ。各個人でいろんなトライをしてきていますが、トータルとしてバンドの組織力(?)で聞かせているようになっています。この辺は長年一緒のメンバーならではのアンサンブルと言えるでしょう。

 m7.ワインレッドの心
 この曲は今回の中で一番よくなった曲の1つじゃないかな。思い切ってスタジオ版によるアコギ・サウンドをやめ、土屋さんはエレキ、私は生ピ系で即興的にアプローチするようにしたので、かなりバンド・サウンドになったのは楽しかったです。いわゆる「クラシック・ロック」的な雰囲気が出たし、その手のサウンドでは土屋さんの個性がより引き立つのでした。
 大阪での後藤さんのソロもかなりかっこ良かったなぁ。

 m8.Love Love Love
 これに関しては、何と言っても私の変化が大きい。これまでCDのものを意識しすぎていて、どうにもしっくりこないプレイで、ずっと納得できないでいたのですが、今回はもっとリラックスして自分本位の演奏を試みることにしました。それにより、全体に流れがよどまなくなった感じで、ピアノ・トリオによるライブならではの絡みも良くなったと思います。エンディングのアカペラ・コーラスの部分では、タマちゃんのパートがすごく難しく肝のような部分だったのですが、土屋さんも頑張って再現してくれました。ただし、後藤・土屋ご両人は鶴田浩二さんばりに(古いか?!)片耳をふさいで歌ってましたけどね。

 m9.地上の星
 この曲は昨年の時点でもCDバージョンとは違うので、元よりバンドとしてのサウンドが出来ていましたが、いろいろな細かいフレージングやノリにも神経が行き届くようになって、より多彩な表情が出たと思いました。やっぱりこの曲のウケがどこの会場でも一番だったように思いました。曲もアレンジもドラマチックではありますからね。

 m10.シルエット・ロマンス
 実を言うと、個人的には"地上の星"で1回「やりきった」感があるんですね。なので、この曲の時はちょっと「抜け殻」のようでもあるのです。でも、それがかえって無駄な力が入らずにシンプルに出来たことにつながったとも言えます。土屋さんのガットによる間奏は毎回素晴らしかったです。名古屋・大阪も良かったけど、福岡でのスリリングさは凄かった。これも、毎回違う内容になっていました。

 m11.クリスタル・ムーン
 久しぶりの復活で意外な選曲でしたが、これが演奏し始めたらすっごく楽しめました。それぞれ決められたアレンジ通りにやっているだけなんですが、これが実に楽しい。懐かしいディスコ・ビートの典型的なリズム・パターンの繰り返しがどうにもやめられないってところです。後藤さんと私とのブラス・アンサンブルも実にいいコンビネーションでした。今聞くと、この曲のスタジオ・バージョンも良いです。パキパキした打ち込みがなかなか新鮮に響きました。

 m12.サファリ・ナイト
 m13.ペーパー・ムーン
 この2曲に関しては、あらためて申し上げることもないでしょう。怒濤のクライマックスへ突進あるのみ!

 m14.愛は時を越えて
 東京以外ではアンコールとしてやりましたが、当初のプランでは本編最後にこれで締めようということでした。スイートベイジルの1日目ではそれまでの流れでアンコールに持ってきていましたが、2日目はきっちり定位置に戻りました。今回はすごく「ゆとり」のようなノリが感じられました。なので、曲自体のスケールも大きくなってお聞かせできたのではないかと思っています。

 En.Place In The Sun
 東京でのアンコール曲はちょっとシブめですが、スティービー・ワンダーの初期の大ヒット。でも、ジュンコさんの明るいキャラにピタっとはまるし、シンプルでありながら感動的な名曲です。とは言え、オリジナルにあまりとらわれずにダイナミクスを変えたり、転調したりと我々独自のものになっています。

 スイートベイジルではこれまで1日のみのライブだったのですが、今年は2日間やれることができ、よりたくさんのお客さんに聞いていただいたことは大変な成果だったと思いますし、事務所スタッフの頑張りを大いに讃えたいと思います。

 とは言うものの、少しだけ反省点を言うと、東京1日目に多少緊張感と堅さがあったかな、ということ。それと、私のステージでの位置がずいぶん前でバンドと少し離れていたのでした。東京以外では比較的バンド全員が密着していて、あまりモニターに頼らずに生音を感じながら演奏していました。それがよりバンドの一体感を生んでいただけに、ちょっとしたことですが、我々にはそれまでとは多少違和感を感じたことは確かでした。
 2日目はすぐにキーボードを後ろに下げて、調整しました。それにより、モニターを相手に一人一人で演奏していた感覚から、自然に一緒に演奏している雰囲気になったのでした。

 東京以外では、各場所ステージともに実にやりやすい状況で、名古屋の時点でかなり充実した仕上がりとなっていましたが、特に福岡の2日間は久しぶりということもあり、また一番客席との距離が近く、その反応がよくステージにも伝わってきて、それがお互いに相乗効果を生むこととなり、大変盛り上がったのでした。

 さて、一気に駆け足で今年のクラブサーキットを「まとめ」てしまいましたが、いつもながら応援してくださるファンの皆様には感謝の気持ちで一杯です。もちろんこのツアーは、来年以降も引き続いていくと思いますので、今後ともどうぞよろしくでございます。我々も日々これ精進の心構えを忘れずに頑張って行きたいと思います。

 そうそう、今週11日にはスイートベイジル以来のジュンコさんのコンサートが札幌であります。ニューヨークですっかりリフレッシュされたジュンコさんとの再会が楽しみです。
Commented by ヤマケン at 2008-09-09 07:16 x
待ってました!
やはり演奏する側からのコメントは参考になりますね。う~ん、そうだったのか~、と新たな発見がいっぱいあります。ありがとうございました。
Commented by harukko45 at 2008-09-09 17:07
遅くなりまして、すみません。
またよろしくお願いしますね。
ヤマケンさんのレポも早速拝見しました。こちらこそ、ありがとうございました。
Commented by 佐助 at 2008-09-09 23:18 x
拝見いたしました!ありがとうございます。
懐かしくもあり、早くまた新しいステージを堪能したい!と思ったり。
それにしても鶴田浩二・・・あ、でもその世代ではありませんが…ははは。
Commented by コンマキ at 2008-09-10 22:48 x
ありがとうございますっ♪
あの時の興奮と感動と苦労(?!)が蘇ってきます。
バンマスのレポートを読ませていただいて、ますます「他の会場でも聴いてみたい!」という野望がフツフツと湧き上がっています(笑)
またお会いできる日を楽しみにしています♪
六本木では次回も定位置狙っていきますよ(-д☆)
Commented by レイ at 2008-09-11 12:45 x
読ませていただきました~。
読んでいたら、あの時の感動と興奮が蘇ってきましたよ。
東京のステージではやはり曲数が増えていたのですねー。
うーん、羨ましいなぁ。
「Place in the Sun」は以前、TVの「ダブルミリオン」で
聴いてよかったので、ぜひ生で聴きたかったです。
ライブ盤欲しい!!です。
Commented by ヤマケン at 2008-09-12 01:03 x
ライブ盤欲しい!!です。
Commented by harukko45 at 2008-09-15 00:06
佐助さん、コンマキさん、レイさん、ヤマケンさん、続々とオールスターによるコメントに驚きと感謝です。これほど熱心に応援してくださっている皆さんの気持ちをヒシヒシと感じて、また新たにやる気も高まってきます。
これからもどうぞよろしくお願いします!
Commented by ayaco at 2008-09-17 00:09 x
バンマスさま~乗り遅れてしまいました~レポートありがとうございます。

何時も以上に、オーディエンス側を楽しませてくださること・大切な一曲一曲に対し、妥協をしない音楽へのこだわりの深さにただただ頭が下がりますぅ。
もっと聴きたいと思ってしまったのが本音でしたが、東京でのスペシャルだったとは・・・思いもしませんでした。

これからも各地でコンサートあることと思いますが、また素敵な時間をお過ごししてくださいね!ご報告も楽しみにしてます。
またお伺いできるとき、お目にかかれるときまで楽しみにしてます。
自分もそれまでまた精進します(?)
Commented by harukko45 at 2008-09-18 11:58
ayacoさん、こんにちは。いやいや、1ヶ月以上も経ってからのレポなので、こちらの方が遅くって失礼しました。
今後ともよろしくです。また、コンサート会場やライブハウスでお目にかかりたいです。
名前
URL
削除用パスワード
by harukko45 | 2008-09-08 07:39 | 音楽の仕事 | Comments(9)

おやじミュージシャン和田春彦の日記でごじゃる


by harukko45