人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リナン/グレープフルーツムーン

 ライブ3連チャンの最後は、久しぶりに呼んでいただいたリナンさん。三軒茶屋にある「グレープフルーツムーン」でありました。前に、徳武さんや六川さん達とHam-Rockとして出演したことがあったけど、その時とは全く雰囲気の違う、何でもありのイベントで登場した4バンドが皆違うサウンド、ジャンル、キャラクターというものでありました。それに、お客さんでお店はほぼ満杯、かなりの熱気の漂う夜で個人的にも刺激になりました。

 さて、リナンのライブはいつ以来か調べたら、前回は昨年の4月の吉祥寺プラネットKでした。おー、いろいろ思い出してきました。あの時は私のピアノで2人だけでやったんだった。結構ぶち倒す気迫というか鼻息荒く演奏した記憶があります。リナンさんも相当攻撃的でしたね。
 あれからもう1年、今では彼女の回りの状況はいろいろと変化している感じであり、それにつれて音楽への意欲も前向きに高まっているのがわかります。何しろ、今回のメニューでかつてやっていたのは"アイランド"だけで、曲として知っていたのは去年レコーディングに加わった「全肯定理論」の中の"aria"と2曲だけでした。つまり後は全部最近出来たものばかり。

 ところが、この最近の曲達にオジサンはかなりやられてしまった。元々、妙竹林な不思議ちゃんを売り(?)にしている、ようなフリを見せながらも、実はかなり高度な音楽性を聞かせる曲作りをしていた彼女ですが、確かに前々から「面白い」曲だったのが、そこに「美しい」流れが生まれており、それでいて決まりきった枠にとらわれない自由さは失われていなかったのでした。

 まずは"Student"の彼女の弾いたピアノのラインのクラシカルな美しさは絶賛であります。驚きました。なので、きっちりコピーしました。
 偶然にもブラジリアン・テイストを持った2曲"Ask You Why"と"Triangle"はともにオースティン・パワーズに出演していた時のバート・バカラックのようなサウンド(何じゃ?)、って印象。ところどころに刺激的なコード進行があり、さりげなくも激しく転調して行きながらも、流れが止まらないところが凄い。それにプラス、辺見まり的歌謡センスも含まれるのであります。

 "Maybe Sometimes"は小さなピンクフロイド、"少年と樹"は小さな"クリムゾン・キングの宮殿"。実はそのミニマムさがミソであり、プログレの要素は奥に隠れていて、70年代のバンドのように大袈裟なアレンジではないので、意外と大事な要素を聞き逃してしまうかもしれない。だが、我々バンドは長く曲と向かい合うので、ある時に突然宝物(小さな外見の奥に潜む広大な空間)を発見するのであった。

 なので、私としては作曲家リナンの能力にあらためて感動させられた。だが、果たして我々バンドを含めて(今回はキーボード、ベース、ドラムに彼女のギター、シェーカー&ダンス)、リナンとしてのパフォーマンスが、この楽曲達の心髄をお客に十分伝えられたかどうか。正直、まだまだ力不足ではなかったか、と思う。
 今の我々はまだ内向きで自己愛的なのだ、もっと踏み込んだ表現を心がけなくては次元の違う音楽として理解されないだろう。大きな課題だが、それだけの価値のある素材は確実に生まれていると感じたのでありました。
Commented by リナ at 2007-05-22 01:30 x
ワダさんありがとございました。いろんな意味で。このコメントも「ほほう。」ってすごい客観的に読んじゃった。すごいうれしい。
でも今のアタシはやればやるほど課題ばっかりが見えてきて、まだまだ先は長いって思ったけど、それはすごいいいことだと思ってる。なんか、もっともっといいものにできるのに、って思えることは幸せだなと思うんですよ。
ワダさん初め、みんなのおかげだと思ってます。ありがとう。これからもよろしくお願いします。ワダさんに会うと、心が引っ張られます。
Commented by harukko45 at 2007-05-22 13:34
リナちゃん、おつかれさま。確かに先はまだまだ長いだろうし、理想も高いことは素晴らしいことです。でも、充実した時期に入った時にそれを生かしきることも大事です。いろんなものがリンクしあうタイミングってものを逃さないようにしてほしいと思っています。そうすればもっともっと伸びるし、そのスピードも上げられると思う。それにより、こちらも成長できているんです。だから、感謝するのはこっちでもあるんですよ。
名前
URL
削除用パスワード
by harukko45 | 2007-05-21 04:55 | 音楽の仕事 | Comments(2)

おやじミュージシャン和田春彦の日記でごじゃる


by harukko45