人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジョン・レノン・スーパーライヴの詳細(1)

 11/4日本武道館でのジョン・レノン・スーパーライヴ、満杯のお客さんに来ていただき、無事に終了することができました。お越しいただいた皆さんに厚くお礼を申し上げます、ありがとうございました。
 規模とその意義の大きなイベントだけに、いろいろ大変なこともありましたが、最後にステージと客席が一体となって、ONOCHORDのパフォーマンス(いやー、何度やっても美しい)やヨーコさんを迎えての全員での演奏に、ステージの上にいる方も感動させられてしまうのでした。
 記憶が鮮明なうちに、ステージ側から振り返ってみます。

 本編がスタートする前に、オープニングアクトとしてTUCKERが登場。こいつがタダ者じゃない。普通のDJ、ターンテーブリストかと思いきや、自らキーボード(これが昔のエレクトーンで、下のスピーカー部分をブッタギってあった!)とベースを巧みに操り、プレイヤーとしてもなかなか。リハの間から我々ミュージシャン、スタッフからも喝采を浴びておりました。おもろいヤツがいたもんだ。今後も要注目であります。

 さて、ジョンの歴史を振り返る映像がスクリーンに映し出されて、いよいよ本編のスタート。約8分間の映像のラスト1分でステージに上がるのだが、袖にいると、この待ち時間が長いこと。朝9時半の入り時間からかぞえればずいぶん経ったこともあって、「やっと本番だ!」って気持ちが強く、少しでも早く演奏したいっていう高ぶりは抑えられないのだった。

ジョン・レノン・スーパーライヴの詳細(1)_e0093608_12411225.jpg そして、映像の最後「2006」の表示にあわせて、私がジョン自身の声をサンプラーから流し、彼のカウントでアコギの黒沢君が"A Day In The Life"を弾き始めるという段取り。今回も前回同様、一切同期打ち込みは使っておらず、すべて人力でおこなった。今更クリックなんか聴きながらライブで演奏したくない。とは言え、やはりこの部分は緊張するところだね。でも、黒沢君はスムーズにカッティングを始めて、私はその2小節だけでキュンとなってしまった。

 実は、この曲のイントロを当日になって私の判断で変更させてもらい、それまで慣れていた感じを一度壊してしまった。が、黒沢君、ピアノの阿部君、ベースの押葉君は短い当日リハのみでしっかり対応してくれ、3人による続く2小節は本番では完璧だった。ワダハル、ここの数秒だけで感動であった!

 ボーカル・パートはスキマスイッチの大橋卓弥さんが歌い始めると歓声が沸き上がったね。やはりライブならではの熱気が全体をあおる感じで、ワクワクする。続いて平原綾香さん、我らが押葉真吾さんと豪華リレーだ。
 ここのジョンが書いたメロディは陶酔感があふれていて実に美しい。が、それに聞き惚れていてはいけない。あの幻想的な「I'd love to turn you on.」に導かれて、この曲での有名な部分でもあるオーケストラの過激なクラスター和声による上昇パートがやってくる。これは、ビートルズのものをサンプリング。今は長いサンプリングが容易になってこういう再現は実に楽になった。ただし、演奏のテンポはビートルズのものとは微妙に違ってくる。そこを私が判断して最後のオケヒットまで辿り着くわけだ。何回かリハで合わせていくうちにつかんだタイミングがあって、本番でもピタリとうまくいった。これはもちろん、古田君の安定したドラミングがあってこそ。

 さて続く通称「ポールのパート」、ジョンの幻想的な部分からポールのポップでノリのいい部分が絶妙の配置でやってくるこの曲は本当に素晴らしい。ポールの歌いだしの前に「目覚まし時計」がなるのだが、押葉君とも話してそこまでは再現するのはあざといからやめよう、ということになった。今回、この曲に打ち込みを使うべきか悩んだ私に、「バンドのりでいきましょうよ。」と力強く後押ししてくれたのも彼だった。
 結果、今回ボーカル陣のリーダーシップをとってくれたラブ・サイケデリコのお二人がいい感じでお客さん達にクラップを求めてから歌いだしたので、こちらの想像以上に自由な気分が沸き上がり、一気に明るくウキウキしたムードも生まれたと思う。

 そして、この曲のもっとも感動的な部分であるジョンの「Ah~」によるフェイク。コードが流れるように動いて、違和感なく「ジョンのパート」に戻るのだが、ここでは若い平川地一丁目とともに、彼らに歌唱指導もしてくれた黒沢健一さんが素晴らしい歌声を聴かせてくれた。彼はメインを引き立てるようにバランスをよく考えながらも、絶妙なハーモニーを各曲でつけてくれていたのだった。
 最後のボーカルは曽我部恵一さん。彼はさすがとも言うべきニュアンスで、どうどうたる歌を聴かせてこの大曲をしっかりしめてくれた。曽我部さんはリハよりも本番がよりいいというのがまた素晴らしい。

 さて、再び巡るオーケストラのクラスター部分。ノリノリの「ポールのパート」を経てテンポは自然に早くなっているので、さっきのタイミングとは違う。が、こちらもうまく決まった。私の合図を見つめるバンドメンバーの目が皆真剣なのがたまらなく印象的だった。エンディングはラブサイケのNaoki君のアイデアで全員でジャンプすることに。よって原曲通りでなく派手にかきまぜることになった。でも、オープニングとしてはこれで正解。やはり、メインに立つ人の直感はするどい。

 なんと、たった1曲でこれだけ書いてしまうとは! ビートルズが相手だからしかたがないか。とりあえず、続く...っと。詳細(2)へ


 
名前
URL
削除用パスワード
by harukko45 | 2006-11-05 17:35 | 音楽の仕事 | Comments(0)

おやじミュージシャン和田春彦の日記でごじゃる


by harukko45