人気ブログランキング | 話題のタグを見る

W杯2006/日本・負けたのだから何か原因がある

 キャプテン宮本は試合後、呆然とした表情ながらも、そのように語っていた。正直、私は彼のプレイが好きではないが、それでもこのチームの中心選手である以上、何とか次戦へのモチベーションを高めて、再び顔を上げて勝利を目指してほしい。

 かくいう私も、あの惨劇を見せられてショック状態だったが、その後のチェコの高度なプレイを「鑑賞」することで、冷静さを取り戻すことが少しできたように思う。

 それでだ、昨日の試合をもう一度考えてみることにしたい。

 まずは守備。これは、ほとんど崩壊していた。なぜなら、危ないシュートが何本もあり、それを「神懸かり」的な川口のファイン・セーブに助けられたのだから。よく守ったのは川口であって、ディフェンダー達はやられていたのだった。20本ものシュートを打たれているではないか。それだけ、相手に自由に打たせる余裕を与えたということだ。

 同点にされたのは、川口が飛び出したミスだと責めることもできるが、それよりも日本のディフェンダーにはヨーロッパ・チームのような「狡猾さ」がないことが、GKへの負担を大きくした。日本DFは、まともに当たって、そのままつぶされる。もしくは何とか競り勝っても、ボールは味方につながらず、再びピンチを招く。この繰り返しでは、何処かでミスが発生する可能性は高い。

 イランの敗戦も試合後半に起きたGK,DFのミスだった。それも致命的なもの。アジアでは強豪の日本とイランも、世界ではまだまだつたないゲーム運びしかできない「子供」のサッカーなのだ。
 だから、一発やられるとシュンとしてしまった。1-1のまま、負けなければ良かったのだ、たとえ負けても3点目の失点を浴びてはならない。ならば、駒野は退場覚悟で相手をつぶさなくてはならなかったのでは。あまりにも軽かった。というか、真っ当すぎるディフェンスだった。

 さて、相手は中盤の中村と中田を徹底的につぶしに来た。そのための、4バックを捨てて3バックへの変更だ。試合当初から、かなりキビシいタックルでファウルも厭わずの「削り」っぷりで、中村のかかとは何回蹴られたことか。オーストラリアのファウルは22で日本の倍だ。
 だが、それはヒディンクのやり方として当然予想できたこと、ならばサイドの選手の頑張りで打開できなかったか。それはある程度やっていた。が、何しろクロスの精度が悪いし、ミスも多すぎた。
 それでも、前線に切り込んだ選手が、決意を持ってシュートをするか、ペナルティ・エリアめがけてトライすれば(実際、中村・中田はチャンスを作った)、何かが日本にもたらされたかもしれなかった。しかし、日本のシュートはわずか6本!コーナーキックは2本!フリーキックは0だ!これでは、何も起きないだろう。

 日本チームの脆弱さ、試合運びのヘタさを象徴するのが、後半、ヒディンクお得意のなり振りかまわぬパワープレイで前掛りになった相手に対して、まさにカウンターを決めるチャンスが訪れた場面だ。
 相手陣内でボールを奪い、センターを駆け上がった高原が2人のDFを引きつけ、柳沢にパス。だが、柳沢は何とも弱々しいシュートでキーパーは難なくキャッチ。
 しかし、よく見ると高原も自ら打つかパスかためらっているようにも見えた。そのあげくのパスは柳の走り込んだ位置よりもわずかに後ろにずれた。よって、柳は全力で打てる体勢を作れていない。
 が、とにかくあれが決まっていれば楽勝だったのだ。日本のFWは気持ちが優しいし、いつも迷いがつきまとう。自信がないのか?それとも、やはりケガの影響か?

 ベンチの采配は明暗くっきり。私はヒディンクのようなやり方を「マジック」だどうのと、あまりチヤホヤほめ讃えたくない。彼が指揮した98年のオランダもそれまでの魅力的なトータル・フットボールというより、ゴツゴツしたパワー・サッカーの印象だったし、2002年の韓国しかり。その後のPSV、今回のオーストラリアしかり。相手をとことんツブしまくって、最後は前線の選手を多くしてどんどん圧力をかけてねじ伏せるのだ。

 だからこそ、そんな相手を「去なして」しまうやり方を期待していた。だが、意外にもジーコはまともに受けにいった感じだ。結局この試合はシステムだ、作戦だというより、局面局面での1対1の戦いばかりに終始した、全く洗練されていない内容だったのだ。(もちろん戦争なんだから否定はしない。)
 それと、ジーコはいつも事態が起きてからの選手交代だ。未然に危機を察知して手を打つことはほとんどない。結局疲れきった選手達をそのまま放置する。でも、それも前からわかりきってる事だ。ならば、選手は見殺しにされないように自ら対処しなくてはならないのだ。ちょっとこれでは太平洋戦争の日本軍のようだが。
 小野を入れるなら、疲れの目立った中村との交代ではなかったか。大黒は、もっと早くに入れて、前線でのかき回しを期待すべきだった。2点目を喫した直後に慌てて点を取りにいって、それがやらなくていい3点目を生み出した。

 最後に、主審は中村のゴールを誤審だったと発言しているそうだ。それも、試合中にオーストラリア選手に語り、試合終了後にビドゥカに「あの誤審が勝敗に影響しなくて良かった」と謝罪したという。それが事実で、そういう認識のまま試合を続けたのなら、その後の日本に対するジャッジに影響したとの疑念がわく。
 1-1での終盤、ペナルティ・エリアで駒野がケーヒルに倒されたがファウルにならなかった場面、イタリアのメディアはこれも誤審だとしている。もしPKだったら、日本の勝利もあった。
名前
URL
削除用パスワード
by harukko45 | 2006-06-13 17:00 | スポーツ | Comments(0)

おやじミュージシャン和田春彦の日記でごじゃる


by harukko45